|
先日2回目のマレーシアのペナンツアーを敢行してきました。
今回はホテルを利用せず全行程、ペナン島に住む友人宅に宿泊。
ペナン島は、イスラム教、仏教、道教、キリスト教などの施設が混在している地域で、故に食文化も多様多彩!
まぁ食べた!食べた!食べた!の食い倒れツアーとなりました。
写真1
マレーシアといえば私の大好きなウツボカズラの聖地。
ラウンドアバウトの交差点の中央にあるウツボカズラの巨大なモニュメント。
写真では見たことあったのですが、実物をみるとやはり大興奮!
写真2
天井からいっぱいのウツボカズラの鉢が吊るされているレストラン。
大好きなウツボカズラに囲まれながらの食事は、自然に笑みがこぼれます。
写真3
7月は果物の王様ドリアンの一番美味しい時期!
前回に続いて再挑戦!
写真は、ドリアンの中でも最高品種といわれ最も高価な「猫山王(マオサンワン)」。
今回は3種類のドリアンを食べましたが、これが最も甘くて濃厚な味わいでした。
お腹の中ですぐに発酵しだすので、食べて2時間はお酒を飲んではいけないそうです。
尚、日本に輸入されているドリアンは、そのほとんどがタイ産で、
「都市ガスのにおい」とか「生ゴミのにおい」といわれる臭さは、マレーシア産にはほとんど感じません。
|
|